今度のお休みはどこに行こう?子連れでのお出かけ先には何かと悩むものですよね。
でも普段忙しいママ看護師さんだからこそ、お休みは子どもと楽しく過ごしたいのではないでしょうか?
そこで、小さい子どもと一緒に安心して遊べる大阪府内のお出かけ先を集めてみました!
育児や家事などのテクニックに関する記事をまとめました。 忙しいママさんナースの助けになれるよう情報を発信していきます。
今度のお休みはどこに行こう?子連れでのお出かけ先には何かと悩むものですよね。
でも普段忙しいママ看護師さんだからこそ、お休みは子どもと楽しく過ごしたいのではないでしょうか?
そこで、小さい子どもと一緒に安心して遊べる大阪府内のお出かけ先を集めてみました!
2018.10.10
「毎日あと少しだけでも自分の時間があれば・・・」働くママなら一度はそんな風に思うのではないでしょうか?
働きながら家事も育児もこなすのは本当に大変なこと。自分の時間がないことや毎日のごはんの準備に悩んではいませんか?仕事を終えて家に帰ってからも休みなし。毎日の献立を考えるのが面倒。だからといって放り投げることもできません。
仕事と家事、うまく両立できたらいいですよね。そこで今回は毎日の料理を少しでも楽にするための段取りとコツを紹介します。
2018.10.05
産休・育休中、もしくは出産のため退職して、今ご自宅で過ごしている看護師さん!
「空いた時間を使って手作りを楽しみたい!」
「手先の器用さを生かして自宅で副業したい!」
「子育てグッズを手作りしたら便利だったのでたくさんの方に知ってほしい!」
「でも、どうやって売ったらいいの?」
そんなことを考えてはいませんか?
2018.09.28
赤ちゃんがかかる病気は思いのほか多く、特に生後3か月目以降から感染症などにもかかりやすくなります。
赤ちゃんが繰り返し病気になってしまうのは成長過程ではしょうがないことなのですが、
時には重大な病気にかかってしまうこともあるので赤ちゃんがかかりやすい病気について
詳しく知っておきましょう。
2018.07.10
毎日ハードワークをこなす看護師。
「まさか自分が妊娠なんて」と思っていたけれど、実際に妊娠が発覚したらやっぱり嬉しいものですよね。
性別もまだわからない妊娠初期でも、「産まれたらなんて名前にしようかな」「どっちに似るかな」なんて幸せいっぱいな想像がめぐります。
幸せな想像が一周終わったころにやってくるのが「今後の不安」ではないでしょうか。
2017.10.25
・子育て中だけど、そろそろ看護師としてもういちど働きたい
・今までとは働き方も変わるだろうし、勤務形態はどうしよう
・子どもが熱を出したら休める環境なのかな
・総合病院とクリニック 働くならどっちがいいんだろう
看護師としての復帰を考えつつ、こういった悩みも抱えている子育て中のママさんへ!
上記の気になる部分を特集してみました☆
2017.08.30
「夜勤にがっつり食べてしまうから痩せられない・・・」
そんな悩みを抱える看護師さんは多いはず。
そこで、夜勤をこなしながらダイエットに成功している看護師が、夜勤中に何を食べているのか実態を調査しました。
そこで見えてきた共通する〇〇とは・・・!?
2017.06.30
看護師さんは一般的に見ても収入が高いと言われていますが、実際にはどうなのでしょうか?
実は、約8割の看護師さんが「給料が低い」と感じているという調査結果が出ています。
ということは、貯金をする余裕がない看護師さんも少なくないのでは?
2017.06.21
長年連れ添えば見えてくるものがある
結婚したばかりの頃は、楽しかったなぁ…
2017.06.19
毎日育児に仕事に奮闘しているママさんナースのみなさん、いつもお仕事お疲れ様です★
子育てをしているとついつい悩みの種となる子供達が大好きなもの・・・
そう、それは”お菓子”です。
皆さんのお子さんは、普段どんなものを食べていらっしゃいますか?
2017.06.05