ママさんナース必読☆子供の心と身体を育むおやつって?

毎日育児に仕事に奮闘しているママさんナースのみなさん、いつもお仕事お疲れ様です★
子育てをしているとついつい悩みの種となる子供達が大好きなもの・・・
そう、それは”お菓子”です。

皆さんのお子さんは、普段どんなものを食べていらっしゃいますか?

子供の身体のことを考えて、毎日手作りのおやつを出してあげたい…
でも仕事で帰ってきたらおやつを作る時間なんてない…食事の支度で手一杯…

そんな方がほとんどだと思います。
しかし、今お菓子の食べすぎが子供達に良くない影響を及ぼしていることをご存知ですか?
そこで今回はお菓子に関する正しい知識と、忙しいママさんナースでも簡単に取り入れられる”身体に優しい”市販のお菓子をご紹介したいと思います!

まるで宝石箱…でもその実態は?

スーパーへ行くと子供達の目の前に広がるのは、見た目も楽しいお菓子の山。
目をキラキラさせて喜ぶ子供の姿を見たら、買ってあげずにはいられませんよね。
しかし中には、与えすぎると子供の成長の妨げになってしまう物もあるのです。
飴やチョコレートなど甘い物は、そのほとんどが砂糖でできています。
砂糖のとりすぎは子供達の身体にどのような影響を及ぼすのでしょうか?

①虫歯・肥満になる

②成長に必要な栄養が不足してしまう

③元気がなくなる

④糖尿病になる可能性が高くなる

どれも見逃せないですが、③や④は特に怖いです。

③は、砂糖の取りすぎによって低血糖を招きます。

子供達が低血糖状態になると、

・いつもボーっとしている

・無気力

・集中力がない

・落ち着きがない

このような症状が出てきます。
元気に走り回っているイメージしかない子供達が、こんな状態になってしまうなんて…
考えただけで恐ろしいですよね。

忙しいママさんナースの味方♪無印のお菓子を取り入れよう!

砂糖の取りすぎが危険なのは分かったけど、家でおやつを手作りするなんて到底できっこない…!
それがママさんナースの本音ですよね。
しかし無理に手作りしようとしなくても、身体に優しいおやつはたくさんありますよ☆

そこで大注目なのが、無印のおやつです!
ここでは筆者が実際に試して特にオススメなお菓子だけを、厳選してご紹介したいと思います☆

素のままチップスシリーズ

野菜を食べてほしいママに嬉しい人気商品☆

チップスになっているので子供でも食べやすい♪

人工的な甘味ではなく、素材そのものの自然な甘みが子供達の味覚を養ってくれます。

てんさい糖のくまビスケット

一般的に使われる上白糖と違って、ミネラルやオリゴ糖が豊富な身体に優しいてんさい糖。そのてんさい糖を使ったビスケットです☆

可愛らしい形も子供達の目を惹きますよね♪

ぶどう糖のラムネミックス

優しいぶどう糖の甘みが美味しいラムネ。個別包装になっているので、何個まで、と子供達の食べすぎをセーブすることができるのも嬉しいですね♪

焼きカラフトししゃも

カルシウムたっぷり!食べるのに時間がかかるので、時間稼ぎにも良いですよ(笑)

大人もお酒のおつまみに最適♪

スティック切れ端干しいも

原材料はさつまいもだけ!究極の身体に優しいおやつです♪

食べ応えもあり、子供達のお腹を満たしてくれます☆

【全て無印良品公式通販サイトよりご購入いただけます☆無印良品公式通販サイト

まとめ

おやつにも食事と同じようにバランスが大切です。

全てを禁止すると子供もママも辛くなってしまうので、独自のルールを決めながらできることから少しづつ見直していきましょう☆

 

SNSでもご購読できます。