• 生活のコツ
  • 看護師

早朝出勤の看護師さんへ♡大阪駅周辺で朝早くから開店しているおいしいパン屋5選

忙しい看護師さんは、お昼休みにパンを食べたい時コンビニのパンで済ませてしまう事も多いのでは?

もちろんコンビニのパンもおいしいですが、通勤で大阪駅周辺を利用するならパン屋さんの焼き立てパンがオススメ!

大阪駅周辺はパン屋も激戦区で、数多くの有名店がズラリ。

毎日の通勤で気軽に立ち寄れるよう、大阪駅から梅田の各駅方面に分けて、早朝から開店しているパン屋をまとめました!

ランチに食べやすいように、ご紹介するのはサンドイッチや総菜パン、菓子パンなど、温めなくても十分おいしいパンばかり♡

価格も掲載しているので、ぜひご参考にしてください♪価格は税込み・税別が混同しているので、ご参考程度にしてくださいね。

続きを読む

  • 2018.11.08

    早朝出勤の看護師さんへ♡大阪駅周辺で朝早くから開店しているおいしいパン屋5選

    看護師のお役立ち情報

料理は段取りとコツで楽になる!働くママにも自分の時間を

毎日あと少しだけでも自分の時間があれば・・・」働くママなら一度はそんな風に思うのではないでしょうか?
働きながら家事も育児もこなすのは本当に大変なこと。自分の時間がないことや毎日のごはんの準備に悩んではいませんか?仕事を終えて家に帰ってからも休みなし毎日の献立を考えるのが面倒。だからといって放り投げることもできません。
仕事と家事、うまく両立できたらいいですよね。そこで今回は毎日の料理を少しでも楽にするための段取りとコツを紹介します。

続きを読む

  • 2018.10.05

    料理は段取りとコツで楽になる!働くママにも自分の時間を

    ママさんナース

看護師の結婚!相手はどんな職業がベスト?

看護師は病院で患者の診療補助や、入院生活の援助や看護をする、いわば命を預かる責任のある仕事。勤務時間が日によって違ったり夜勤もあったりと一般的な職業とは異なります。

「やりがいもあるしがんばって取得した国家資格も活かして結婚後も仕事を続けたい・・・。」

続きを読む

  • 2018.06.15

    看護師の結婚!相手はどんな職業がベスト?

    看護師の恋愛

夏までに白衣スッキリ 下半身痩せエクササイズ方法!!

夏まであと数ヵ月になりました!!

冬に太ってしまい『白衣がピチピチになってしまった・・・。』と悩んでいる看護師さんはいませんか?

毎日着る白衣だからこそ、綺麗にカッコ良く着こなしたいと思いますよね。

続きを読む

  • 2018.05.25

    夏までに白衣スッキリ 下半身痩せエクササイズ方法!!

    看護師のビューティー

人見知りで不安な看護師さんへ。すぐできる人見知り改善方法

あなたは人見知りで困った経験はありませんか?

4月入職の看護師さんで人見知りの人は、これから患者さんとうまくコミュニケーションがとれるか、上司や先輩との関係が良好に築けるか不安になっているのではないかと思います。

続きを読む

  • 2018.05.17

    人見知りで不安な看護師さんへ。すぐできる人見知り改善方法

    看護師のお仕事

看護師なら知っておくべき!?七草粥の由来と簡単レシピ

みなさんこんにちは★
もうすぐ1月7日。

この日には七草粥を食べるのが風習になっていますよね。
ところで、「どうして七草粥を食べるようになったのか」その由来をご存知でしょうか?

続きを読む

  • 2018.01.03

    看護師なら知っておくべき!?七草粥の由来と簡単レシピ

    看護師のお役立ち情報

2018年乗り遅れるな!年始初売り看護師セール情報

看護師のみなさま、あと2週間足らずで2017年が終わりますが、新年を迎える準備はできていますか?

気持ちよく新年を迎えるために、普段の業務で使うグッズやナースシューズなど汚れが目立ってきたものや、古くなったものは新調しておきたいですよね。

続きを読む

  • 2017.12.20

    2018年乗り遅れるな!年始初売り看護師セール情報

    看護師のエンタメ

看護師さんにおすすめ! 1枚で様になる冬のコート特集2017

そろそろ本格的に冷え込んできましたよね。

ロングのコートを着て中は適当に済ませちゃう看護師さんも多いのではないでしょうか!?
そんな冬のファッションアイテムとして不可欠なコートを、今年の流行なども含めていろいろご紹介しちゃいます!!

続きを読む

  • 2017.11.22

    看護師さんにおすすめ! 1枚で様になる冬のコート特集2017

    看護師のビューティー

夜勤明け看護師さん、ぐっすり眠れてますか?不眠解消&質の高い睡眠講座☆

夜勤明けの看護師さんへ、質問です。
最近、ぐっすり眠れていますか?

  • 眠りたいのに、寝つきがわるい

  • 途中で何度も目が覚めてしまう

  • 熟睡したはずなのに、疲れが取れない・・・

長引く不眠は、うつ病などの精神疾患にかかわる放っておけないもの。
今回は、夜勤明けでお疲れの看護師さんに知ってほしい眠りのコツをお伝えします!

続きを読む

  • 2017.11.08

    夜勤明け看護師さん、ぐっすり眠れてますか?不眠解消&質の高い睡眠講座☆

    看護師のお仕事

~子どもへの接し方に悩む小児科看護師へ~知っておきたい接し方4つの工夫

 

「子どもが好き!」という方に人気の小児科看護師。
しかし、子どもは大好きなのに、子どもへの接し方に悩んでいる・・・という方も多いのではないでしょうか?

院内で、子どもと多くの時間を過ごす看護師。よりよい看護のためには、子どもとのコミュニケーションは必要不可欠です。
今回は4つのテーマから、子どもとの接し方のヒントをご紹介します。

続きを読む

  • 2017.11.01

    ~子どもへの接し方に悩む小児科看護師へ~知っておきたい接し方4つの工夫

    看護師のお仕事