ダイエット看護師の味方!夜勤にオススメの低糖質高タンパクのお菓子7選★

看護師のみなさん、いつもお仕事お疲れさまです!!
「夜勤の甘いお菓子は止められない!でも痩せたい!」

そんなダイエッター看護師さん、夜勤の休憩時間に何を食べたらいいか頭を抱えていませんか?
夜勤は長時間労働ゆえ、途中でお腹がすいてしまいますよね。

  • 何も気にせずこのまま甘いお菓子を食べ続けると、痩せられない。
  • でも何も食べないでいると空腹に耐えられないし、夜勤明けに暴食してしまう。
  • かといって昆布とかこんにゃくだとか、カロリーが低いものだと満足感がないし、すぐにお腹がすいてしまう。

「悩ましい・・・」

そんな看護師さんにオススメなのが低糖質でタンパク質を多く含んだお菓子です。

夜勤のおやつに「低糖質・高タンパク質」のお菓子が良い理由

深夜帯の食事は「脂肪を溜め込みやすいので太りやすい」と言われています。

ではどうすれば、甘いものを食べられたという満足感と腹持ちの良さを叶えつつ、脂肪の蓄積を最小限に抑えられるのでしょうか。
それはタンパク質を含む低糖質のお菓子を食べる事です。

前述のお菓子であれば、甘いものを食べられたという満足感に加え、燃焼メカニズム的に糖質の消費→脂肪燃焼へと移りやすくなり、タンパク質によって腹持ちも良くなります。
そもそもなぜ空腹を感じるのでしょうか。

それは、空腹を感じる要因の一つとしてタンパク質が不足しているからなのです。
タンパク質が不足すると脳内物質であるセロトニンの不足に繋がると言われています。

このセロトニンは、満腹中枢を刺激する役割を持っており、
タンパク質不足=セロトニン不足=空腹感を感じる、
という仕組みなのです。
タンパク質が含まれている低糖質のお菓子を食べる事でセロトニンを作り出し、満腹感と満足感を得ようというわけです。

低糖質なお菓子って手軽に買えるの?

普段、通勤途中や病院内のコンビニでお菓子を調達していた方もご安心ください。
最近ではコンビニ各社ともに低糖質のスイーツ開発に力を入れており、低糖質でタンパク質も多く含むお菓子が豊富に揃っています。
そこで、美味しいと評判の コンビニで手軽に買える低糖質お菓子をいくつかご紹介します。

1.大人気のロールケーキがブランで登場!『プレミアムブランのロールケーキ』

【糖質7.6g /タンパク質3.8g/217kcal/税込180円】<ローソン> 

主成分の小麦ふすまには食物繊維が豊富!その他鉄分、カルシウムなど不足しがちな栄養素がたくさん含まれています。ふかふかの小麦ふすまに加えて純生クリームをふんだんに使用しているので、口いっぱいに優しい甘みが広がり満足感も大!人工甘味料不使用も嬉しいポイントです。

http://www.lawson.co.jp/recommend/uchicafe/sweets/0413.html

2.何たる美味しさ!『くるみとココナッツのキャラメリゼ』

【糖質5.4g/たんぱく質5.4g/249kcal/税込198円】<ローソン>

こんなに美味しくてここまで糖質が低くて良いんですか!と言いたくなる一品です。さらにくるみには「α-リノレイン酸」という良質な脂質が含まれており、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす効果があると言われています。
また、アーモンドには女性に嬉しい「ビタミンE」が豊富に含まれています。
どうせ食べるなら体に嬉しいものが良いですよね。

https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1286751_1996.html

3.プリン好きのダイエッターさんに!『森永乳業  おいしい低糖質プリン』

【糖質3.6g/タンパク質1.7g/72kcal/希望小売価格 税別125円】<各種コンビニ>

同社の焼きプリンに比べて糖質を75%もカットしているこちらのプリンは、低糖質なのに美味しいとちまたで評判の一品。ダイエット中だってプリンを食べて良いんです。

https://www.morinagamilk.co.jp/products/brand/teitoushitsu/

4.有名ジムとコラボ『RIZAP監修 チーズケーキ』

【糖質8.5g/タンパク質6.6g/217kcal/税込170円】<ファミリーマート・サークルK・サンクス>

まろやかでクリーミーな味わいのチーズケーキ。
タンパク質が豊富に含まれており、天然由来の甘味料ラカントを使用しています。
このラカントは血糖値に悪影響を及ばさないので砂糖の代替え品としてダイエッターの間でも大変人気です。
ファミリーマートではこの他、珈琲ゼリーやカフェラテなどRIZAPとのコラボ商品を続々と展開しています。

http://www.family.co.jp/campaign/spot/rizap.html

5.チーズならこちらもオススメ!『おいしく糖質コントロール 濃厚チーズケーキ』

【糖質6.2g /タンパク質4.3g/194kcal/税込150円】<ミニストップ>

高タンパク質・腹持ち抜群なチーズはダイエッターの強い味方!
濃厚なチーズ味で心も満たされる一品です。

6.深夜にチョコを食すなら、砂糖ゼロ・糖類ゼロの『LOTTE ZEROノンシュガーチョコレート』

【糖質10.0g/タンパク質1.8g/134kcal/税込148円】<ナチュラルローソン・ローソン>

原材料名を見ると最初にカカオマスが表記されているのでしっかりとチョコを味わえます。コクのある甘いチョコレートなので少量でも満足でき、コーヒーとの相性もバッチリ!

http://fresh.lawson.jp/goods/64890

7.カカオ70%で綺麗も美味しいも叶う「meiji ALMOND Cacao70%」パウチ

【糖質8.0g/タンパク質5.6g/199kcal/税込178円】<各種コンビニ>

こちらも原材料名の表記はカカオマスからスタートしていますので、濃厚なチョコ味です。そして何といっても低糖質・低カロリーながら、タンパク質5.6g、食物繊維4.0gも摂取できる所がポイントです!プレミアムナッツの香ばしさと優しい甘味がハイカカオの少しビターなチョコ味とマッチしており、満足感大の一品ですよ♪カカオ70%以上のハイカカオチョコレートは、アンチエイジング効果が期待でき、ミネラルや鉄、亜鉛など不足しがちな栄養素も摂取できますので、ダイエット中の方にぜひオススメです。

低糖質なおやつでキレイを保つ

コンビニで手軽に手に入る美味しい低糖質おやつはいかがでしたでしょうか。
痩せたいからと無理なダイエットをするとストレスの元ですし、たとえ成功しても元の食習慣に戻すとリバウンドしがちです。

いつものお菓子を低糖質なものに変えることで、甘いものを楽しみながらキレイが続くダイエットに成功するかもしれません。
ぜひ今日から実践してみてくださいね♪

TOP画像/著作者:Sunshine Lady !

SNSでもご購読できます。