
「看護師」という仕事がモテる理由
世の男性の憧れとも言える、いわゆる「モテ職業」・看護師。
白衣の天使との呼び名があるほど、いつの時代も男性からの熱い支持を得ていることは間違いありません。
一体どうしてこんなにも看護師さんというお仕事はモテるのでしょう??
① 手に職があって頼もしい
⇒このご時世、いつなんどき突然職を失うやも分かりません。看護師資格は一生モノ。多種多様な医療機関があり、医療系スタッフは常に不足していますので、職に困ることはまずないと言えるでしょう。
② 自立している
⇒肉食系男子の衰退が叫ばれる昨今、芯があり安定した収入を得ている女性が特に人気を集めています。更に、数々の修羅場を潜り抜け常に職場でサバイバルしている看護師さんは、生命力も強く逞しい!と世の男性を魅了しているのです。
③ 心の綺麗な人が多そう!
⇒数えきれないほどの仕事がある中で、あえて責任を伴う仕事である看護師を選んだという所に非常に好感を持てるとのことです。仕事に熱心に取り組む看護師さんを応援したくなる!そんな男性が多いようです☆
でも、結婚率が低いのはなぜなの??
看護師さんがモテる理由は分かったのですが、その一方で看護師さんの結婚率は低い傾向にあるというのも事実なのです。
その理由に迫ります!
その1.仕事が多忙で恋愛する余裕がない!
⇒夜勤があることに加えて業務中も常に身体を動かしている看護師さん。
体力的な消耗はどうしても避けられません。休日はとにかく身体を休ませたい…そんな声をよく聞きます。
その2.男性の看護師に対する期待値が高すぎる…
⇒実際合コンや飲み会の誘いは多いという看護師さん。
しかし実際看護師さんと知り合った男性に話を聞いてみると…「思ったよりも性格がきつかった…」、「自分よりも収入があって正直ショックだった」など、思い描いていた看護師像と実際のギャップを感じる男性が多いようです。
こういった思い込みや先入観が強すぎるのも問題ですね…。
その3.男性に対してのハードルが高い
⇒一般的に高収入でキャリアを磨いてきたベテラン看護師さんからすると、結婚相手には自分よりも収入があって男性としての包容力や安心感がある異性を求めてしまうようです。
更に、仕事で疲れて帰ってきた自分を癒してくれるような存在であって欲しい…そう望む女性は多いようです。
私は見た!モテる看護師さんとモテない看護師さんの違い
では、実際に職場でモテる看護師さんとそうでない看護師さんは何が違うのでしょう!?
◎私は見た!ここが違う!モテ看護師◎
・常に女性であることを意識している
⇒美容外科クリニックに勤めている私の友達は、いつも外見がパーフェクト!!メイクも髪の毛も完璧なんです!「だって、いつ飲み会の誘いがあるか分からないじゃない?」だそうです…脱帽!
・夜勤でも美肌!!
⇒お産で深夜に病院へ駆け込み、一晩中陣痛と戦いましたが、担当してくださった助産師さんの美肌に驚きました!
メイクは塗り方よりも崩れ方が重要と言いますが、その看護師さんは崩れ方もお美しかったです!Tゾーンのテカリくらいはあるとしても、肌のくすみや化粧のヨレは感じられませんでした。←どんだけ見てるんだって感じですけど(笑)
◎見ちゃった…これはあかん、な非モテ看護師◎
・社会の窓が…
⇒きっとその看護師さんもお忙しかったんでしょうね、パンツのファスナーががっつり開いていました(笑)
こちらとしてもやはり気まずいものです…
・えっ……それは……な看護師さんの衝撃の一言
⇒入院が少し長引いた私は、仲良くなった看護師さんとよくお話をさせてもらいました。すごく気さくな方で、おかげで退屈な入院生活も前向きに過ごせたのですが…。
ある日いつものように介助してもらっていると、「私ね~、夜勤続きで3日間お風呂にも入ってないのよ~あはは~!!」と…。それ以来、ちょっとだけ距離を置いてしまった自分が情けないです…。
まとめ
いかがでしたか?異性と接する事が多い看護師さんだからこそ、最低限のマナーに+αで女性らしさを加えてみてはいかがでしょうか?
面白いくらい異性の対応が変わるかもしれません(笑)