
看護師が転職をしたいと考えるとき、
- お給料を上げたい
- スキルアップしたい
- 人間関係のいい職場に行きたい
- ママさんナースが働きやすい職場に移りたい
といった理由がほとんどです。
高齢化社会が進み、看護師不足と言われている今、看護師はとても売り手市場です。
じゃあ転職に失敗しないのでは?と思うかもしれませんが、ここで意味する転職の失敗とはミスマッチのことです。
売り手市場ではありますが、早期で退職してしまう看護師も多いのがこの業界です。
転職してみたものの・・・
転職したものの、「いざ入職してみたら思っていたのと違った」というセリフはとてもよく耳にします。
せっかく転職できたと思ったのにまた転職活動をしないといけないなんて嫌ですよね。
- 入職してみると人間関係が悪く、続けていけない
- 有給を申請できる雰囲気ではなかった
- 残業があるとは聞いていたが残業代が出ないとは思わなかった
- 始業時間の1時間も前に行かないといけないなんて聞いていない
などなど・・
インターネットで病院のホームページなどを見れば、労働時間や給与といった雇用条件はわかります。
しかし「条件」と「内情」は異なります。条件だけを見て転職をすると、思っていたのと違ったということになりかねません。
では転職の失敗しないためには何に気を付ければいいのでしょうか。
ひとまず見学してみよう!!
すぐに面接にいくのではなく、ひとまず見学に行ってみましょう。
ナースステーションの雰囲気・働いている人たちの年齢層・衛生面や管理体制・患者さんの重症度・・・
チェックするポイントはたくさんあります!
実際に看護師がいきいきと働いている様子などを見ることができれば、転職後の自分の姿が一気にイメージしやすくなるはずです。
また、見学している中で気になることが出てきた時は、なんでも担当者に質問してみましょう。
入職後のギャップが少なくなるでしょう。
とにかく「百聞は一見にしかず」です!
噂などに惑わされず、自分の目でしっかりと確かめましょう。
けど、担当者に直接聞きにくいこととかもやっぱりありますよね?
残業時間を聞くと、嫌がられないかな。
お給与のことを聞くをイメージ悪くなるんじゃないかな。
なんて思ってしまいますよね。
けどそこはやっぱり気になる!という方には転職サイトがおすすめです!
転職サイトを利用すれば内情がわかる?
内情は自分で調べてみてもなかなかわかりません。
働いている知り合いとかがいれば良いですが、なかなかむずかしいですよね。そして面接や見学のときに担当者にも聞きにくい。
そこで、オススメするのが転職サイトの利用です。
看護師専門の転職サイトに在籍しているアドバイザーは、現在働いている看護師に内情をヒアリングしたり、実際に転職した看護師へ入職後数カ月以降にアンケートを取ったりもしています。
人間関係や離職率、残業時間など自分で調べてもわからないような情報をたくさん持っているのです。
病院やクリニック・介護施設だけでなく企業や保育園など、自分1人の力ではなかなか集められないほどの豊富な求人情報を持っています。自分で情報を集めるとなるとやはり限度がありますよね。
転職サイトに登録し、「実際のところはどうなのか」といったリアルな情報を教えてもらうことをお勧めします。
まとめ
「いい職場」の定義は人それぞれです。
どこに転職したとしても、不満に思うことは少なからずあるでしょう。
しかし、自分の目で見て、リアルな情報を集めて、納得したうえで転職をしたのであれば、多少のことは我慢できるでしょう。
転職を失敗しない秘訣は、【自分が納得いくまで求人を見て、後悔しないところを選ぶ】ことです。