
かんごシカ
こんにちは!今回は5月14日に神戸ポートアイランド病院にて開催された、謎解き脱出ゲーム「ドクターMの恐怖の研究室からの脱出」のレポートをするよーー!!
トリさん
なにそれ!楽しそう!
かんごシカ
あれトリさんはなんでこなかったの?
トリさん
・・・(誘われてないなんて言えない)
かんごシカ
まぁいいや!写真も撮ってきたから見て!!見て!!
■謎解き脱出ゲームとは?
イベント企画:クロネコキューブ
リアル謎解きイベントとは、参加者自身が物語の主人公となり、自らの頭脳と行動によって世界に残された数々の謎を解明し、ある目的を達成するイベントです。
音楽や映画、演劇といった他のコンテンツと違い、参加者自身が積極的に行動しストーリーを進めていきます。
非日常の世界に入り込んだ感覚、謎が解けた時の快感、他者との協力から生まれる連帯感、それらリアルな体感や感情が、参加型謎解きイベントならではの醍醐味と言えます。
■ドクターMの恐怖の研究室からの脱出の特徴
このゲーム
謎を解きワクチンの開発に成功しなければ生きて帰れないのですが
なっなんと今回「リアルワクチン計画」というキャンペーンが裏で進んでおります。
ゲームのストーリーの中でワクチン開発を行っていただきますが、
ワクチン開発に成功したチーム数×188本のワクチンをユニセフに寄付することになっています。
(ワクチン開発に成功=脱出成功)
■レポート
まずはルール説明

クロネコキューブさんがゲームの注意点を解説
ゲームスタート
私、さっぱりわかりません。しかしさすが医療の現場で
修羅場を潜ってきている医療関係者さん 閃きまくってます。

みなさん真剣に謎解きを進めていきます
宝箱の暗証番号が解けた?

開くかな??

開いたー!お見事!!
なんだ、この怖いエリアは・・・
扉は開かない・・・
もしかして宝箱の中のアレを使うのか・・・

怖い!

ギャーーーー!
やばい残り時間がー!

残り10分
脱出成功!
そして12チーム中4チームが脱出成功されました。
脱出チームはおめでとうございます。
脱出できたチームも、できなかったチームもかんごシカちゃん&カイゴリラちゃんと記念撮影!
トリさん
すごーい!次は参加したい!
かんごシカ
ドクターMに続く第二弾もパワーアップ計画中。是非ご参加ください。今回、予定が合わず参加出来なかった方も「ドクターM恐怖の研究室からの脱出」は夏頃に第二回を行いますので奮ってご参加ください。情報はFacebook、twitterをチェックしてね