
12月に入ると、各病棟でクリスマス会を行う病院も多いのではないでしょうか。
クリスマス会は1年で一番盛り上がる病棟イベント。
普段は落ち着いている病棟も、クリスマスイベント当日はスタッフも患者さんもどこか浮足だっているもの。
「今年はどんなイベントがあるんだろう?」と、朝から期待に胸を膨らませる患者さんも。
しかし、悩ましいのがクリスマス会の演出。
「クリスマス会、毎年似たような演出になってしまう」とお困りではありませんか?
今年のクリスマス会はぜひ!
ひと味違った演出にしましょう!!
小さい頃のクリスマスの記憶は、大人になってもずっと心に残っているもの。
だからこそ、小児科病棟のクリスマス会は細部に至るまでこだわりたいですよね。
そこで、これまでとはひと味違う演出で子どもを笑顔にする、クリスマス会の出し物を4つご紹介したいと思います。
手品(マジック)
子どもたちは手品が大好き!
手品が始まると「どうなってるの!?」と子ども達はたちまち夢中に。
夢や希望に溢れるクリスマス。
クリスマス会の出し物には、手品がイチオシです!
手品は難しいものでなくてもOK!
変化が分かりやすくて動作が大きいものがオススメです。
手順を簡単に覚えられて子ども達も楽しめる手品を2つご紹介します。
■牛乳パックがどんどん違うものに変わる「カメレオンパック」
これはとても簡単でかつ面白そい!
牛乳パックは色付けしてカラフルにすると、もっと良さそうです。
■ツリーがどんどん伸びる?のびのびツリー
ツリーがみるみる伸びるからあら不思議。
クリスマス会にピッタリですね♪
新聞紙は緑色に塗るとさらにクリスマスらしさを演出できます。
どちらの手品もとっても簡単なので、すぐに覚えられますよ。
クリスマス会なので、トナカイやサンタに仮装したり、魔法使いのように黒いマントとトンガリ帽子を身にまとうと子どもたちはさらに大喜び♪
ぜひトライして、「看護師さんって魔法使いだったの!?」って思わせちゃいましょう♪
バルーンアート
画像引用:Pintrest|daledetalles.com
子どもって風船が大好きですよね♪
そこで、クリスマス会ではぜひバルーンアートをやってみませんか?
バルーンアートは出来上がる工程が面白いようで、子どもたちは風船に終始釘付け。
バルーンアートを子ども達に披露しても良いですし、参加型イベントとして子ども達と一緒にバルーンアートを制作するのも良いですよね。
風船が色んな工程を踏みながら複雑な作品へと変わってく様は知育にもバッチリ。
クリスマス会ではぜひ、ツリーやトナカイのバルーンアートで子どもたちを楽しませてみてはいかがでしょうか。
▼バルーンでのクリスマスツリーの作り方
バルーンアートは出し物としてももちろん、クリスマス会の飾りつけにもオススメです。
カラフルで立体的なバルーンの飾りはクリスマスのウキウキモードを後押し!
バルーンに元々色がついているので、色塗りは不要。
簡単だけど凝っている飾りつけを演出できますよ。
ひとつ注意したいのが、事前に作り置きが出来ないという事です。
何日かするとしぼんでしまうので、早くても2、3日前からしか作れません。逆を言えば、短期間で取り組めるというメリットでもあります。
バルーンを長持ちさせたい場合は、バルーン内部をコーティングしてくれるウルトラハイフロートという液体を使うか、バルーンアートの仕上げにヘアスプレーを吹きかけると良いそうです。ぜひお試しください。
ステンドグラスクッキー
画像引用:pintrest(ピンもと:pecolly.jp|クリスマスアイシングクッキー)
今年の手作りクッキーには「ステンドグラスクッキー」をチョイスしてみては?
ステンドグラスクッキーとは、クッキーに穴をあけ、その穴部分に砂糖や砕いた飴を入れて焼いたクッキーのこと。焼くことで飴の部分が溶けて固まり透明になります。出来上がったクッキーは、まるで宝石のようにキラキラと輝くステンドグラスのよう。
普段とは違う特別仕様のクッキーに子どもたちも大喜び間違いなし♪
▼ステンドグラスクッキーの作り方
ラーマでお菓子♪ステンドグラスクッキー
(画像引用:cookpad|ラーマ♪ のキッチン)
本物のサンタさん
「サンタクロースは白い髪と長いひげがあって、目は黄色。」
子どもたちは純粋なので、クリスマスには絵本で見たようなサンタさんがやって来てくれると信じています。
ありがちなサンタの仮装だと、いつもの看護師さんだとばれてしまい、子どもの夢は粉々に・・・。
そんな悲しいクリスマス会は避けたいですよね。
そこで、今年は本物のサンタさんを病棟に招待しませんか?
お知り合いに外国の方がいらっしゃるのであれば、出演してくれないかお願いしてみるのも一つの手。
外国の方の知り合いがいなくても大丈夫!
実は外国人サンタを派遣してくれるサービスがあるんです!!
それがこちら、PERFORMERS NETWORKさん。
PERFORMERS NETWORKさんは、各種の登録パフォーマーをイベントに派遣しており、外国人パフォーマーが本物のようなサンタクロースを演出してくれるというサービスも行っています。
派遣エリアは、首都圏をはじめ、大阪、福岡まで可能とのこと。
外国人サンタクロースを派遣してくれる会社は他にも複数ありますので、ぜひ地元展開の企業も検索してみてください。
各地に支部あり:NPO法人 チャリティーサンタ
奈良県:イベント本舗
まとめ
いつもとはひと味違いつつも、子ども達を笑顔にする。
そんなクリスマス会の演出アイディアをご紹介いたしました。
患者さんの満面の笑みを想像すると・・・とっても楽しみですよね♪
子どもはもちろん年配の患者さんもきっと楽しんでくれると思いますので、療養病棟や介護施設といった他病棟の看護師さんもぜひ参考にしてみてください。