今が始めどき!看護師さんにオススメの習い事特集♪

春の訪れを感じる季節にピッタリな「看護師さんの習い事」特集です☆

新しい環境で新しいことにチャレンジする、という方も多いのではないでしょうか?
忙しい看護師さんだからこそ!習い事を始めてほしい理由
仕事で疲れているのに習い事なんてする余裕ない…!そんな看護師さんは少なくありません。

事実、患者さんの介助やケア、職場での人間関係など看護師さんを取り巻く環境は、決して安易なものではないでしょう。
そんな日々を忙しく過ごす看護師さんだからこそ、今こそ習い事を始めてほしいのです!
習い事を通して非日常的体験ができストレス解消に繋がるだけでなく、種類によってはセラピー効果を実感することもできるのです。

仕事と習い事の両立は可能!?

ここで気になってくるのが、始めたはいいけど本当に続けられるの??ということ。

多忙を極める看護師さん、主婦やママさんナースならなおさら時間は限られてくるはずです。
そこで、実際に習い事を楽しんでいらっしゃる先輩ナースからお話を伺ってきました!

◎A・Kさん(看護師歴5年)病院勤務◎

⇒花道・着付け・お料理教室に通い中

私はまだ結婚していないので、ある程度自由な時間を確保できるというのもあるのですが、
現在3つの習い事をかけもちしています!

病棟勤務で正直かなりハードワークで、夜勤や休日日勤なども普通にあります。でも、何より楽しいので続けられていますよ!
むしろ夜勤をしていた方が、習い事に合わせて休み明け希望を出したりできるので、時間を有効的に使える気すらしています!(笑)

◎F・Oさん(看護師歴10年)クリニック勤務◎

⇒ヨガに通い中

私はまだ子供が小さいので家族の時間を優先していますが、長年の夢だったヨガ教室に通っています。
クリニック勤務でシフトの融通も利きやすいということもあり、子供が保育園に行っている間に習い事をしています☆

癒し効果抜群なので、短い時間でも仕事や育児のストレスを思いっきり発散することができています(笑)私にはなくてはならない時間です!!

今看護師さんにオススメ!の習い事ベスト5☆

ヨガ・ピラティス

慢性的な疲労やストレスを感じている看護師さんにイチオシなのがヨガです。ヨガの基本は「呼吸法」ですよね。大きくゆっくりと深呼吸をすることで、イライラした時にも気持ちがリラックスし、ストレスを緩和させてくれます。他にも、身体の歪み矯正、脳を活性化、基礎代謝を上げてダイエット効果など様々な効果を実感できますよ☆

書道

上達が目に見えて実感できるという点が書道のポイント☆集中力を高めることで精神的な安定にも繋がります。段・級位の取得を目指せば、自然とモチベーションもアップできますね!

料理教室

生活にすぐに生かせるお料理教室は、昔から根強い人気です☆食生活が不規則になりがちな看護師さん。ご自身の身体を労わってあげるという意味でも、料理のレパートリーが増えたらいいことづくしですね☆

ジム

今、「出会える習い事」として要注目!仕事帰りのリフレッシュ、休日のストレス発散として人気のジムなら、異性との出会いも期待できるかも!?汗をかきながら運動に集中する姿ってステキですよね♪

 

ゴルフ

こちらも「出会える習い事」として人気があります!可愛らしいゴルフウェアやグッズが豊富にあるので、ついつい全部揃えたくなってしまう女性も多いことでしょう。初心者の方はゴルフレッスンから始めてみては?イケメンインストラクターとの出会いも夢じゃない!?

いかがでしたか?

休日は疲れて何もやる気になれない…そんな看護師さんは多いかと思いますが、実は家でゴロゴロするよりも気分が晴れて疲れが吹っ飛んだ☆という声もよく聞きます。

新しい気持ちで新生活をスタートさせましょう!

 

SNSでもご購読できます。