
今年もやってきました!夏のバーゲン♪
看護師の皆さん、すでに狙っているアイテムはありますか?
普段なかなか手が出せないハイブランドのアイテムを狙うもよし。
質より量!プチプラアイテムを大人買いするもよし☆
バーゲンの楽しみ方は人それぞれですよね。
今回はバーゲンで絶対に失敗しない!そんなバーゲンの必勝法をご紹介します!
誰よりも賢くお得に!バーゲンの心構え10選
◎セール初日が狙い目、は嘘!?
初日に行けば商品数も豊富でいいものに出会える確率が高くなる、と思う方は多いのではないでしょうか?これは必ずしもそうとは限らないようです。
実は、初日よりも商品入荷日に行くのがバーゲン上級者☆
バーゲン初日に行っても、店頭に並んでいるのは先週の入荷分のみ、ということもありえます。
お店によっては入荷日が毎週何曜日と決まっている店舗もあるようなので、思い切って店員さんに聞いてみるのもありですよ♪
◎売れ筋商品は人気店舗に入荷する!
売れ筋商品の在庫数が少なくなってくると、人気店舗に回されるのだそう。
ということは、人気店でしか手に入らないアイテムがこっそり入荷されていることも十分ありえます!
人気店舗の見極め方は様々ですが、移転することなく長いこと商業ビルに入り続けている店舗や、普段から商品の入れ替えが頻繁な店舗が狙い目と言えるでしょう☆
◎大人女子は「量より質」重視で
安物買いの銭失いという言葉があるように、大して気に入っていないアイテムをその場の雰囲気でなんとなく買ってしまい、全く着ないままタンスの肥やしに…という経験ありませんか?
安い物をいっぱい、ではなく本当に使えるものをお得に買うという方向へシフトしていきましょう!
セールに行ったらまず、定価で買うのを迷っていたアイテムを最初に探しましょう!
◎値引き率に惑わされるな!
「70パーセントオフ」など割引率が高い商品って、それだけで誘惑されませんか?
しかし実際は、売れ残った商品を叩き売りしていたり、今年しか流行しなさそうなものだったり、素材が良くなく長く使えないものなどの可能性が高いです。
ワンシーズンだけ、と決めているのであればもちろんいいのですが、長く使う定番アイテムなどはしっかり見極めて購入しましょう!
◎試着できないショップではトップスを狙え!
セール期間中は混雑を避けるため試着ができない店舗もあります。
そんなお店では、丈の長さや肩幅など平置きで確認したらなんとなくイメージがわきやすいトップスに狙いを定めましょう!その場で羽織れるカーディガンなどもOK♪
逆にワンピースやボトムスなどはサイズ感が分からないので避けておくほうがいいでしょう。
◎靴は百貨店の靴売り場で効率よく見るべし!
自分に合った靴を探すには、色々な靴を履き比べる必要がありますよね。
でも数店舗を回るのもめんどくさい…そんな方にオススメなのが百貨店!
ワンフロアに様々な靴が並んでいるだけでなく、セール時期はブランド別ではなくサイズ別に並んでいるんです!気に入った靴のサイズを探す手間も省けるので一石二鳥ですね♪
◎新作も同時にチェックしよう!
セール時期は次シーズンの新作も続々と店頭に並び始める時期!
すぐに売り切れそうな新作はセール品と一緒に品定めしておきましょう☆
そうすれば、季節の変わり目に着る服がない!と困らずにすみますよ。
◎店を回る順番がとても重要!
セール中だから普段あまり行かないお店もちょっと覗いてみよう!と、滅多に行かないお店から入ってしまうのはNG!
あまり気に入っていない物でも新鮮に見えるせいか衝動買いしてしまうかも。
まずはいつも入るお気に入りのショップからチェックしていきましょう!
◎セールに期待しすぎないこと
セールに行くと決まったらワクワクしますしテンションも上がりますよね。
事前に何が欲しいかしっかり確認をして、いざショップへ!!
しかしお目当ての物が売り切れていて在庫がなかったりしたらショックですよね。
せっかく準備してきたのに、何も買わずに帰るなんてもったいない!買わなきゃ損!
という心理が働くものです。
そんな時は、冷静に見られない分失敗も多いということを知っておいてください。
◎レジに並ぶ前にもう一度考える
・似たようなものばかり持っていないか
・手持ちのアイテムとコーディネートできるか
・予算はオーバーしていないか
自分に問いかけてみてください。
本当にその商品が気に入っているのか、その値段が気に入っているだけじゃないか、が見極めのポイントです!
まとめ
ショッピングは女性にとって大切なストレス発散法の一つでもあります。
普段頑張っている自分へのご褒美に、時にはあばれ買いしてもいいんです♪
夏のオシャレを賢く楽しみましょう!